リスト4-9-1はスパイラルアンテナの入力データです。
スパイラルアンテナでは円筒座標または極座標が適しています。
図4-9-1はアンテナ形状です。
節点の大きさが外ほど大きいことから要素長も外ほど大きいことがわかります。
図4-9-2は入力インピーダンスです。
広い帯域で定インピーダンスであることがわかります。
図4-9-3はある周波数での電流分布です。
給電点から進行波が流れることがわかります。
図4-9-4は同じ周波数での遠方界です。
成分として[主軸/副軸]を選択しています。
円偏波であることがわかります。利得は5.4dBです。
OpenMOM 1 title = spiral antenna geometry = 1 2 0.03 0.001 2160 0 0 0 200 geometry = 1 11 0.001 -0.001 0 0 5 feed = 1 0 geometry = 1 2 0.001 0.03 -180 1980 0 0 200 frequency = 2.0e9 12.0e9 20 z0 = 189 radiusall = 1 0.0001 geom3dnode = 0.05 plotfrequency = 1 1 0 farcomponent = 1 0 0 farstyle = 0 near2dobj = 1 end